タグ: マインクラフト

安全❗️簡単にエンダーマンを倒す❗️【マイクラ】動画あり

安全❗️簡単にエンダーマンを倒す❗️【マイクラ】動画あり

はじめに エンドに行くためには、エンダーパールが大量に必要になります。 その為、エンダーマ…

高効率❗️コスパも良し❗️アイアンゴーレムトラップ1.19 【マイクラ】ゾンビパニック式<ゆっくり解説動画>

高効率❗️コスパも良し❗️アイアンゴーレムトラップ1.19 【マイクラ】ゾンビパニック式<ゆっくり解説動画>

はじめに 序盤で手に入れたいのが鉄❗️それが大量にできるのが「アイアンゴーレムトラップ」。…

詰まらない❗️ゾンビトラップ❗️水流落下&おとり式 1.19【マイクラ】ゆっくり解説動画

詰まらない❗️ゾンビトラップ❗️水流落下&おとり式 1.19【マイクラ】ゆっくり解説動画


はじめに


ゾンビスポナーをみつけたら、大量の経験値を得るためにすぐさま「ゾンビトラップ」を作りますよね❗️


 私もいくつも作ってきましたが、自身がおとりとなるこのトラップは、水流エレベーター手前でゾンビが詰まることなく、スルスルと落下するため、短時間で効率よく経験値を手に入れることができます❗️



ぜひ、お試し下さい❗️


 

注意事項


java版で製作しています。
iOS・switchの統合版(bedrock)ではありません。


材料



・ゾンビスポナー1
・石のハーフブロック6
・チェスト6
・ホッパー6
・氷塊2
・バケツ水2
・オークのトラップドア1
・足場
・ソウルサンド1
・コンブ23
・看板3


・松明
・石ブロック
・ガラスブロック
・遮光ガラス
・レッドストーンランプとレバー

作り方動画(ゆっくり解説)


ゆっくり解説しています♪


①湧き層を作る
②待機場所を作る
③水流エレベーターを作る
④検証
⑤装飾やエンチャントコーナー等



最後は綺麗に装飾まで (^_^)/
ここでエンチャント等もできるよう効率のよい待機場所にしてみました。


他にも動画をUPしていますので、ぜひご覧ください!


湧き層は、このように遮光ガラスをつけて、見える化してみました♪
明るくした時はゾンビが湧きませんが、メンテナンス用につけました。

New!! アイアンゴーレムトラップ解説!


1.19で稼働する、ゾンビパニック式アイアンゴーレムトラップの解説動画です。

高効率&コスパ良し、簡単にできるので是非チェックしてね❗️




👇 こんな面白い回もあります。

  「エンダーマン」を簡単かつ安全に倒します❗️





【マイクラ】アバタースキンの変更方法 (java)

【マイクラ】アバタースキンの変更方法 (java)

マイクラアバターのスキン(着せ替え)を変更しよう! デフォルトはスティーヴですが、自由に変…

バンブージャングルの見つけ方【マイクラ】

バンブージャングルの見つけ方【マイクラ】

相澤ひかるです♪ ここは、ジャズでもお芝居でもレッスンでもない、マインクラフトについて考察…

海底神殿ガーディアントラップ(java)

海底神殿ガーディアントラップ(java)


相澤ひかるです♪


ここは、ジャズでもお芝居でもレッスンでもない、
マインクラフトについて考察していくページです。
にわかゲーマーですが、よろしければお付き合い下さい♪


【重要】あなたは統合版?JAVA版?



マインクラフトには、統合版JAVA版があります。


SWITCHやiOS、WinPCは統合版になります。


MacPCの場合はJAVA版になります。WinPCでもJAVA版を使うことができます。


あなたはどちらですか?


仕様が違うので、ギミックが動かない場合があります❗️ご注意下さい❗️


私はJAVA版で作成しています❗️

海底神殿の特徴


海洋バイオームにある海底神殿です。巨大なサイズの神殿なので、海を冒険している時によくみかけます。「スポンジ」があるのはここです。金も手に入ります。また、プリズマリンクリスタルやプリズマリンの欠片を敵が落とすので、これを使ってシーランタンを作ることができます。

海底神殿には「ガーディアン」や「エルダーガーディアン」という強敵がいます。攻撃範囲が広いので、神殿の敷地付近でも攻撃されます。
これらの攻撃を受けると呪いにかかってしまい一定期間採掘速度が低下する為、透明化や水中呼吸・暗視ポーションなどを使って攻略するといいと思います。呪は牛乳を飲むことで回復ができますよ。


ガーディアントラップで手に入るもの


①プリズマリンの欠片
②プリズマリンクリスタル
③生鮭
④生鱈

①②でシーランタンになりますよ。


なぜ水抜きをするの?



広範囲にガーディアンが湧く場所がある為、湧き潰しをします。たぶん、ブロックで全部埋めてもいいと思います。


砂で埋めると解体が楽なので、皆砂を使われておりますね。

半自動・砂壁機の作り方




半自動で砂の壁を作るギミックです。
みなさんがよく使われているものです。
クリックの位置が悪いと、手元に砂が設置されるので注意です。



まわりも砂なのでわかりにくいのですが・・・
砂で囲まれた大きなプールを、砂壁で区切っていく作業です。


奥の土ブロック前に砂を1つ置くと、右側に押し出してくれる、というものです。長押しをしていれば、どんどん砂が右に押し出され、簡単に砂壁が作られます。長押しをしないといけない為、半自動です。


トラップの写真



トラップ本体の製作時間は24時間程度でした。湧かせた後はフェンスゲートを使って流しております。水抜きはのんびりやって2ヶ月かかりました。水抜きをせず、ブロックで埋めてしまっても大丈夫だと思います。



動画はありません (^_^;


全景はこのような感じになっています。

神殿の床をそのまま使っているので、海の深さがわかりますね。ここまで露天堀をいたします。

神殿の一番下の床から、湧く範囲をガラスで4面囲い、ソウルサンドを敷いています。コンジットを発動させると、作業がしやすくなりますよ。

水流エレベーターで持ち上げ、落下即死にしています。経験値も得られますが、敵の攻撃範囲が広い為、自分がやられてしまいます (^_^;これはアイテムをもらうだけのほうがいいと思います。大階段をつくりました。

 下から見た水流エレベーター。真ん中を半周しているのは、上に蓋をしたホッパーです。普通のブロックで蓋をしてしまいましたが、ハーフブロックなら敵が湧きません。


落下地点が反対になってしまったので、ホッパーを水槽の外側で繋いで手前の待機場所まで持ってきています。


ここが待機・回収場所です!。シーランタンにどんどん変えていくので、作業台も設置しております。

大容量カマドは前面から燃料を!壁面収納可!(動画有)

大容量カマドは前面から燃料を!壁面収納可!(動画有)

相澤ひかるです♪ ここは、ジャズでもお芝居でもレッスンでもない、マインクラフトについて考察…

おしゃれな地下倉庫&作業場(動画有)

おしゃれな地下倉庫&作業場(動画有)

相澤ひかるです♪ ここは、ジャズでもお芝居でもレッスンでもない、マインクラフトについて考察…

ネザー移動・座標計算(java)解説動画有り

ネザー移動・座標計算(java)解説動画有り


相澤ひかるです♪


ここは、ジャズでもお芝居でもレッスンでもない、
マインクラフトについて考察していくページです。
にわかゲーマーですが、よろしければお付き合い下さい♪

なぜネザーを使うの?


ネザーは、オーバーワールドの1/8で移動できるので、長距離移動が簡単になります。ただしネザーは強敵も多いので、ルートが決まったらトンネルを作ったほうが安全です。ガラスブロックは敵にみつからないのでネザーではおすすめです。ただし敵mobはトンネル内にも湧くので、線路以外の場所はカーペットやハーフブロックなどを敷いてくださいね (^_^)

座標はどう出すの?



私はJAVA版ですので、F3を押して出しております。解説動画では、どの位置が座標なのかわかるようにしてありますので、ご覧くださいね。


解説動画♪


今回も大騒ぎの回となりました (^_^;
よろしければ高評価&チャンネル登録をお願いします♪


ゴール(行きたい場所)の座標がわかっている場合

①ゴールの座標(オーバーワールド)のXとZの値を8で割ります。小数点以下は切り捨てても大丈夫ですが、10ブロック以上の誤差が出る場合もあります。高さは、なるべくオーバーワールドの値と近い方がいいと覚えておいてください。


②ネザー内で計算で出した場所へ行きます。あらかじめオーバーワールドでネザーゲートを作っておけば、計算した場所付近にゲートがみえるので簡単です♪
(※解説動画はこのパターンで解説しております。)


新しくオーバーワールドに生成したい場合は、計算した座標でゲートを開いてみてください。この時高さが低いとオーバーワールドの地下にできてしまう場合もあります。オーバーワールド側には勝手に生成されるので黒曜石は必要ありませんよ。







XとZの大体の方向がわかったら、どちらかから進みます。X方向に行ききってからZへ向かう。Z方向へ行ききってから、X方向へ向かう。溶岩の湖がある場合もありますので、行きやすい方から進むといいですね♪(方向音痴なのでいつも迷います。。。動画参照 (^_^;)



ネザー内で自由にゲートを開いた場合


①ネザー内の好きな場所でネザーゲートを作って開いて下さい。このゲートの位置、XとZの値を8倍にしたあたりのオーバーワールドに、新しいネザーゲートが生成されます。オーバーワールド側にできるゲートは自動で生成されるので、黒曜石は必要ありません。



<これは注意>
近くに(オーバーワールド上)ネザーゲートがあると、近い方のゲートに優先的に出てしまいます。困る場合は、出て困る方のゲートを壊しておきましょう。





ネザーゲートはどうやって作る?


ネザーゲートは、最低10個の黒曜石と、火打ち石と打ち金(チャッカマン)が必要です。


溶岩(流れていないもの)に水を流せば黒曜石になります。ダイヤのつるはしで採ることができます。

他にも動画をUPしています❗️


水流エレベーター前で詰まらない仕組みなので、短時間でゾンビが大量に溜まりますよ❗️



はちみつ&ハニカム自動回収機!大量生産!(java)解説動画あり

はちみつ&ハニカム自動回収機!大量生産!(java)解説動画あり

相澤ひかるです♪ ここは、ジャズでもお芝居でもレッスンでもない、マインクラフトについて考察…